指定したタグの中身を取得する
obj = IE.document.getElementsByTagName(タグ名)
GETOLEITEM(obj)
ALL_OLE_ITEM[N].innertHTML
ALL_OLE_ITEM[N].innertText obj.length
指定したタグの中身を取得する
以下の様な構造のWebページがありますのでh4タグの中身を取得してみましょう
<h4>Yes! This is a pen.</h4> |
<h4>No! No! No! This is not a pencil.</h4> |

HTMLで取得する場合はinnerHTML、中のテキストを取得する場合はInnerTextを使います。
getElementsByTagNameで取得したオブジェクトをGETOLEITEM関数に渡す処理を行います。
IE = CREATEOLEOBJ( "InternetExplorer.Application" ) |
IE.navigate( "http://canal22.org/sample0013/" ) |
UNTIL !IE.busy AND IE.readyState = 4 |
pTag = IE.document.getElementsByTagName( "h4" ) |
PRINT ALL_OLE_ITEM[0].innerText |
GETOLEITEMを実行すると、取得したオブジェクトの中がALL_OLE_ITEMに移されますので、ALL_OLE_ITEMを操作します
上のスクリプトではALL_OLE_ITEMの1番目(=0)のオブジェクトのinnerTextを取得しています。
pタグの中身を取得する
次のスクリプトでは、pタグを取得し、全ての中身を書き出しています。
GETOLEITEMを実行することにより要素数を取得できますので、順番にinnertTextやinnertHTMLで取得していきます。
スクリプトは下記のようになります。(見て分かりやすい様にハイフン、改行を施しています)

IE = CREATEOLEOBJ( "InternetExplorer.Application" ) |
IE.navigate( "http://canal22.org/sample0013/" ) |
UNTIL !IE.busy AND IE.readyState = 4 |
pTag = IE.document.getElementsByTagName( "p" ) |
FOR A = 0 TO (GETOLEITEM(pTag) -1) |
PRINT ALL_OLE_ITEM[A].innerHTML |
PRINT "-------------------" |
pタグの中身をHTML形式で取得できました。