スタイルを設定する
obj = IE.document.getElementByIdなどでオブジェクトを取得
obj.style.color = “red” //※例 フォントをredに設定
スタイルを設定する
取得したオブジェクトのstyle属性に値をセットすることでスタイルを変えることができます
IE = CREATEOLEOBJ( "InternetExplorer.Application" ) |
IE.navigate( "http://canal22.org/sample0013/" ) |
UNTIL !IE.busy AND IE.readyState = 4 |
h4Tag = IE.document.getElementsByTagName( "h4" ) |
FOR A = 0 TO (h4Tag.length - 1) |
h4Tag.item(A).style.color = "red" |
スタイルに設定できる種類の数
例えば、枠線を設定したい場合はstyle.border = “1px black solid”と記述します。
フォントサイズでしたら、style.fontSize = “80px”とします。
もし、CSS(Cascading Style Sheet)をご存知でしたら、この辺りの設定と表示の関連性が想像できるかと思います。
CSSのリファレンス一覧などを参照に、任意の設定を試してみてください。
以下のサンプルでは、いろいろなスタイルを設定し、視覚的に変化したことがわかるようになっています。
スクリプトはこのようになります。

IE = CREATEOLEOBJ( "InternetExplorer.Application" ) |
IE.navigate( "http://canal22.org/sample0013/" ) |
UNTIL !IE.busy AND IE.readyState = 4 |
h4Tag = IE.document.getElementsByTagName( "h4" ) |
FOR A = 0 TO (h4Tag.length - 1) |
h4Tag.item(A).style.border = "5px orange dotted" |
h4Tag.item(A).style.background-color = "skyblue" |
h4Tag.item(A).style.font = "bold italic large serif" |
h4Tag.item(A).style.display = "none" |
枠線や背景色を変え、最後に非表示にしています。